top of page

URAと民間企業による研究支援サービスとの協働(12/1 オンライン開催)

更新日:2023年11月24日

令和元年、文部科学省は研究者の研究環境を向上させ、我が国における科学技術の推進及びイノベーションの創出に貢献を目的に、一定の条件を満たした民間企業が提供するサービスを対象とした「研究支援サービス・パートナーシップ認定制度(A-PRAS)」を創設しました。


本研究会では認定サービスの1つであるカクタスコミュニケーションズの国際広報支援サービス「Impact Science」を事例に大学の研究支援者と民間企業等の協働のあり方について議論いたします。



1. 開催日時:2023年12月1日(金)17:45-18:45


2. 開催方式:Zoomによるオンライン開催


3. 講演者:湯浅誠氏(カクタス・コミュニケーションズ 代表取締役)


4.参加申込:次のフォームに必要事項を入力ください。

(参加費:無料、研究・イノベーション学会会員以外の方もご参加いただけます)


5.問い合わせ先

研究・イノベーション学会 大学経営研究懇談会

https://www.jsrpim-daigakukeiei.jp/contact-6



 
 
 

最新記事

すべて表示
10/30「『日本語学術論文』即時オープンアクセス義務化を巡る論点」(研究・イノベーション学会第39回年次学術大会 企画セッション)

2023年6月に閣議決定された「統合イノベーション戦略2023」において「我が国の競争的研究費制度における2025年度新規公募分からの学術論文等の即時オープンアクセス(OA)の実現」が政策決定されました。 2024年2月「学術論文等の即時オープンアクセスの実現に向けた基本方...

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page